422件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

ワクチン予防接種も、100%安全で誰にでも効果があるとは言えないのですが、より安心して平和な社会生活には欠くことのできない、世界中で認められた社会合意の取られた、人類にとっても大切な科学的根拠の認められた処方です。このようなこと公益と考えて質問いたします。 それでは、中項目(1)安心な飲料水確保①耐震化の進捗について質問です。 

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

厚労省でも新型コロナウイルス対策を踏まえた適切な医療機関受診、上手な医療のかかり方についてホームページなどで周知しており、コロナ禍においても検診や持病の治療、子供予防接種など、健康管理は重要として呼びかけております。 また、多くの自治体でも同様の呼びかけをしており、当市でも様々な媒体を通じてがん検診の積極的な受診健康管理の促進を図ることが必要と認識します。

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

また、子ども妊婦等予防接種費に関し、子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種の内容について質疑があり、当局から、ワクチン定期接種積極的勧奨が差し控えられていたために、接種機会を逃した、平成9年度~17年度生まれ女性対象に、4年4月から3年間、公費で接種できる期間が設けられたもので、対象者に対し個別に勧奨しようとするものである、との答弁があったのであります。 

鹿角市議会 2022-06-15 令和 4年第4回定例会(第3号 6月15日)

市長(関 厚君) 集団接種の予定につきましては、今回の新型コロナウイルスワクチン接種予防接種法上の臨時接種に位置づけられ、現時点で接種期間は本年9月30日までとされております。  ワクチンについては、国が各製薬会社から一括して買入れを行い、都道府県ごと対象者数から配分量を決定し、各市町村に供給されております。

鹿角市議会 2022-06-03 令和 4年第4回定例会(第1号 6月 3日)

4款1項5目新型コロナウイルス感染症対策費の0225新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業465万円と、0230新型コロナウイルスワクチン接種事業3,772万3,000円は、3回目のワクチン接種から5か月を経過する60歳以上の方や基礎疾患がある方などを対象に、4回目接種に必要な体制確保するとともに、ワクチン接種に関わる予防接種委託料を追加します。  

鹿角市議会 2022-03-22 令和 4年第2回定例会(第6号 3月22日)

次に、4款1項2目予防費における予防接種事業について、国も子宮頸がんワクチン接種勧奨する方向となったが、その機会を逃してしまう若い女性もいると考えるが、勧奨の進め方についてただしております。  これに対し、感染を防ぐためにワクチン接種は有効であるが、副作用が強く出る方もいるため、積極的勧奨を差し控えていた経緯がある。

鹿角市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第5号 3月10日)

市長(関 厚君) ワクチン接種時の副反応の把握につきましては、ワクチンの副反応といわれる接種後4時間以内に発症するアナフィラキシー等即時型アレルギー反応については、予防接種健康被害救済制度に該当することから、医療機関より直接国に報告することになっておりますが、市内医療機関での報告事案は現在のところございません。 ○議長(中山一男君) 市長、すみません。

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

ワクチン接種への協力を求める予防接種法の努力義務規程について、5歳から11歳の子供への適用しない方向厚労省が検討しています。5歳から11歳向けの接種が始まりますが、体制整備など準備は万全でしょうか。医療機関での個別接種に加え、集団接種を計画する地域もありますが、本市の計画はどのようになっていますか。子供たちへの感染が広がる中、接種のメリットや副反応など、きめ細かな情報を知らせるべきであります。 

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

初めに、子宮頸がんワクチンについてですが、平成26年予防接種基本方針部会では、国、都道府県単位での地域で支える診療体制の構築がうたわれ、接種後に症状が生じた場合には文科省も含めた相談支援体制が提示されております。確認のためお聞きしますが、HPVワクチン接種にかかる診療相談体制確保されているでしょうか。 

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

予防接種については、子宮頸がんの発病を予防するため、ヒトパピローマウイルスワクチン接種積極的勧奨を行うとともに、接種機会を逃した方への周知及び予防接種を実施してまいります。  妊産婦支援については、子供を産み育てようとするご家族が、安心して出産を迎えられるよう、妊産婦健診や出産に要する経費の助成を拡充し、妊娠が確認された時点で一律10万円を助成いたします。  

北秋田市議会 2022-02-09 02月09日-01号

予防接種事業については、昭和37年度から昭和54年度生まれの男性を対象に行っている風疹抗体検査実施期間が令和6年度まで延長となったことから、継続して受診勧奨に努めてまいります。また、接種勧奨を控えていたヒトパピローマウイルスワクチン子宮頸がん予防ワクチン接種につきましては、定期接種を逃した方へ接種費用を助成し、予防を勧めてまいります。